
News
新着情報
2019.08.17(土)
2019.08.17(土)
みなさま、こんにちは!
『最近、トイレの調子が悪くて色々見てみたけど、
いっぱいありすぎてよく分からなかった…』
といったお困り事はありませんでしたか?
トイレと一口に言ってもその種類は多種多様となっております。
そこで、2回に分けて『我が家にぴったり!トイレの選び方』
をご紹介します。
少しでも、お家のトイレ選びの参考になって頂ければ
幸いです!
今回はトイレの大まかな種類についてご紹介です♪
*************トイレの種類************
たくさんあるトイレの種類ですが、
大まかに分けると3種類になります。
①組み合わせ型トイレ
※画像は【TOTO ピュアレストEX、ウォシュレット アプリコット】になります。
画像のように、便器と便座が
別々になっているものです。
便器と便座が別々なので
便器の○○シリーズ、便座は△△シリーズ…
といったように、機能やご予算に合わせて
便器と便座を組み合わせることができます。
また、便座が壊れた時はその部分だけ
交換できることやお手ごろな価格が多いのもメリットです。
デメリットは便器と別々についている為、
溝や隙間が一体型に比べると多く、お手入れがしづらい点です。
②一体型トイレ
※画像は【LIXIL プレアスHS】となります。
その名の通りシャワートイレと便器が一体となっているトイレです
メリットは一体となっている為、隙間が組み合わせ型より少なく
お手入れのしやすさがメリットになります。
また、手洗い部分が深く洗いやすい形状になっているのもあり、
全体的にすっきりとしたデザインに。
デメリットは修理となった際に
修理費用が組み合わせ便器に
比べやや高い傾向にあります。
②タンクレストイレ
※画像は【LIXIL サティスS】となります。
水道と直結にすることで、水を溜めておく
タンクがないトイレです。
メリットはタンク部がないので
洗練されたデザインや
すっきりとしているので掃除がしやすい、
部屋を広く見せられる効果などがあります。
デメリットは一体型と同じく便座が壊れた時に
交換が難しい点や水圧が弱いところには
設置することが困難であるところです。
******************************************
いかがでしたか?
今回は【大まかなトイレの種類について
ご紹介させて頂きました。
次回は【トイレおすすめ機能】についてご紹介させて
頂きます♪
ユトリノ工房ショールームスタッフ
瓜生
Tel. 0120-410-147
受付時間 / 10:00~17:00